Inter Local Partners

「株式会社NEWLOCAL」への出資のお知らせ

弊社インターローカルパートナーズは、鈴木寛氏(東京大学教授、慶應義塾大学特任教授)、田中仁氏(株式会社ジンズホールディングス 代表取締役CEO)、福武英明氏(株式会社ベネッセホールディングス 取締役)、藤沢久美氏(株式会社国際社会経済研究所 理事長)、古田秘馬氏(株式会社umari 代表)と 共に、株式会社NEWLOCALへ出資致しました。

NEWLOCALについて:



NEWLOCALは、“地域からハッピーシナリオを共に”をミッションに、不動産開発を中心としたまちづくりを行い、人口減少社会における持続可能な地域モデルの実現を目指しています。独自の魅力を持ち、意思と行動力がある人々が住む地域において、地域の想いに寄り添い、人・アイディア・資金を集めることで、スピード感・スケール感・再現性をもったまちづくりを行います。 現在は、長野県野沢温泉・御代田町、秋田県男鹿市の3つの地域でビジネスを創出・展開しており、今後5年間で10地域への拡大を目指して活動しています。

第三期【WWS街づくり実践型スタジオ】(募集中)

有楽町Wonder Worikng Studio
~仕事以外でつながるもう一つの社会~

副業・兼業時代の新しい選択肢。
今の本業の仕事には満足もしているしやりがいも感じているが、もしももう一人の自分がいるなら、
こういう仕事にかかわってみたい!いずれ、こういう形で社会にもかかわるスキルを身につけておきたい!
まだ職業として確立されていないが、社会には必要な“役割”というものは世の中にはいっぱい存在します。

今回のスタジオは、さまざまなプロジェクト毎にコースとカリキュラムがあり、
実践的に参加してもらうことで、本業の仕事以外のもうひとつの役割を楽しんでいくものです。

https://yurakucho-msd.com/wws/


このStudioでは、都市部の企業で働くビジネスマンの皆さんに、
仕事とは別のもう一つライフワークになるきっかけになればと様々なコースをこれからも準備していきます

一人で頑張るのでもなく、同じビジョンを掲げる仲間で一緒にリスクを背負い新しい価値を作るということがキーになる時代です。
みんなとだから実現できるプロジェクトを一緒に学びながら実現させるスタジオをスタートします。

新しい街の機能を、一緒に作り上げませんか??


現在募集中のコースはこちらです!

有楽町Wonder Worikng Studio【街づくりプロデューサー育成】
ソーシャルプロデューサーコース 〜南の島編〜

お申し込みはこちら!https://wwsmiyako.peatix.com/view

有楽町Wonder Worikng Studio【街づくりプロデューサー育成】
第二期不動産ビジネスプロデューサーコース〜従来の不動産業の領域を軽やかに飛び越えるプレーヤー達の実践例を学ぶ〜

お申し込みはこちらhttps://peatix.com/event/3531551/view

COMING SOON

お申し込みはこちら

【熊本リーダーズスクール2023 開催】

☆☆☆参加者募集中☆☆☆申し込みは、こちらhttps://forms.gle/y3sofhCkGFSWxTj49


■熊本リーダズスクール2023とは
熊本リーダーズスクールでは、地域コミュニティを牽引する次世代リーダーの輩出を目指します。これからの地域ビジネスのかたちを各分野のプロフェッショナルから学び、解像度の高いコンセプトとそれに合わせたコンテンツを作る全6回のプログラムです。10年先の地域を見据えたビジネスのかたちを各分野のプロフェッショナルから学び地域プレーヤー同士が事業規模の大小や年代を超えてつながることでより大きな挑戦を可能にします。
2023年のプログラムは地域の未来を創出する上でかかせない「食」と「農業」をテーマに開催します
過去の取り組みはこちらhttps://note.com/shizenkikin/

■募集要項


◆対象
・熊本および近隣地域の事業経営者または後継者
・事業主体ではないがプロジェクトに関われる人

◆参加条件
・全プログラムに通して参加できる(途中参加不可)
・地域をより魅力ある場所にしたいという想いがある

◆募集人数
・20名程度

◆受講費
・¥30,000(税込)
+フィールドワーク費用※体験コンテンツ費や宿泊費等のフィールドワーク参加費用 及び 現地への往復交通費は各自負担となります。

◆募集期間
・2023年4月末まで

◆お問い合わせ

株式会社インターローカルパートナーズhttps://interlocalpartners.jpinfo@interlocalpartners.jp


【桑名スタートアップスクール】開催!

【桑名スタートアップスクール】開催

☆☆☆☆参加者募集中☆☆☆☆☆

申し込みはこちらからhttps://forms.gle/zYvLR3qfxeW3Q6rv5

■桑名スタートアップスクールとは??大きく時代が変革している今、新しいビジネスの仕組みが求められています。単なるビジネスの枠を超えた、次世代リーダー達の新しいチャレンジを目指すプログラムです。解像度の高いコンセプトとそれに合わせたコンテンツを作るだけでなく、地域プレーヤー同士の業種・業界・年代を超えた繋がりを基に大きな挑戦を可能にし、10年先の地域の未来を創出していきます。



■募集要項◆
対象・桑名及び近接地域の事業経営者
または後継者・事業主体ではないがプロジェクトに関われる人


◆参加条件
・全プログラムに通して参加できる(途中参加不可)
・地域をより魅力ある場所にしたいという思いがある

◆募集人数
・20名程度

◆受講費
¥30,000(税抜)
※フィールドワークにかかる宿泊費、体験料などの参加費、
現地への往復交通費は別途受講者負担となります。

◆募集期間
・2022年12月末まで

◆お問い合わせ
株式会社インターローカルパートナーズhttps://interlocalpartners.jpinfo@interlocalpartners.jp


第二期【街づくり実践型スタジオ】(募集中)

有楽町Wonder Worikng Studio
~仕事以外でつながるもう一つの社会~

副業・兼業時代の新しい選択肢。
今の本業の仕事には満足もしているしやりがいも感じているが、もしももう一人の自分がいるなら、
こういう仕事にかかわってみたい!いずれ、こういう形で社会にもかかわるスキルを身につけておきたい!
まだ職業として確立されていないが、社会には必要な“役割”というものは世の中にはいっぱい存在します。

今回のスタジオは、さまざまなプロジェクト毎にコースとカリキュラムがあり、
実践的に参加してもらうことで、本業の仕事以外のもうひとつの役割を楽しんでいくものです。

https://yurakucho-msd.com/wws/


このStudioでは、都市部の企業で働くビジネスマンの皆さんに、
仕事とは別のもう一つライフワークになるきっかけになればと様々なコースをこれからも準備していきます

一人で頑張るのでもなく、同じビジョンを掲げる仲間で一緒にリスクを背負い新しい価値を作るということがキーになる時代です。
みんなとだから実現できるプロジェクトを一緒に学びながら実現させるスタジオをスタートします。

新しい街の機能を、一緒に作り上げませんか??


現在募集中のコースはこちらです!

有楽町Wonder Worikng Studio【街づくりプロデューサー育成】ソーシャルプロデューサーコース 第二期街は誰が作るのか?楽しい町は自分たちで作る!~自分たちの町に新しい楽しみを生み出す!街づくりプロデューサーという仕事~

https://peatix.com/event/3387333/view

有楽町Wonder Worikng Studio【街づくりプロデューサー育成】新時代のソーシャルメディア実践コースムーブメントを巻き起こせ!新時代のソーシャルメディア~共感・拡散・共創の力を街の取り組みに!~

お申し込みはこちらPeatix https://peatix.com/event/3374499/view

有楽町Wonder Worikng Studio【街づくりプロデューサー育成】不動産ビジネスプロデューサーコース〜従来の不動産業の領域を軽やかに飛び越えるプレーヤー達の実践例を学ぶ〜

お申し込みはこちらhttps://peatix.com/event/3376644/view

【熊本リーダーズスクール2022 開催】

☆☆☆参加者募集中☆☆☆
申し込みは、こちら
https://forms.gle/3UDtjfzKVjfiGCDU6


■熊本リーダズスクール2022とは
熊本リーダーズスクールでは、地域コミュニティを牽引する次世代リーダーの輩出を目指します。これからの地域ビジネスのかたちを各分野のプロフェッショナルから学び、解像度の高いコンセプトとそれに合わせたコンテンツを作る全6回のプログラムです。 チャレンジしている地域プレーヤー同士が事業規模の代償や業種・業界・年代問わずつながることで、より大きな挑戦を可能にし、10年先のこの地域の未来を一緒に創出していきます。

■募集要項

◆対象
・熊本および近隣地域の事業経営者または後継者
・事業主体ではないがプロジェクトに関われる人

◆参加条件
・全プログラムに通して参加できる(途中参加不可)
・地域をより魅力ある場所にしたいという想いがある

◆募集人数
・20名程度

◆受講費
・¥30,000(税込)+フィールドワーク費用
※体験コンテンツ費や宿泊費等のフィールドワーク参加費用
及び 現地への往復交通費は各自負担となります。

◆募集期間
・2022年5月末まで

◆お問い合わせ
株式会社インターローカルパートナーズ https://interlocalpartners.jp info@interlocalpartners.jp


【第4回LOCAL CULTURE CONFERENCE in 熊本】開催!

第4回 LOCAL CULTURE CONFERENCE in 熊本
〜プロジェクトがつくる まちの価値とは?〜

昨今、全国各地で、これまでの地域活性とは異なる手法や考え方を駆使した様々な取り組みが行われています。
また、面白くなっている地域では、
いくつかのプロジェクトが折り重なるように連携しながら価値を最大化していることも特徴です。
まちの価値を作るのはだれか?
それは歴史でもなく、経済でもない。

町の文化を自分たちで作りだすことのできる時代。
ニューノーマルの時代に新しく生まれる地域の文化とは?
本カンファレンスは、「食」「アート」「クラフト」「スポーツ」「関係人口」「コンセプト」
さまざまな切り口で自分たちの文化をつくるプレーヤーたちが熊本に集結します。

「自分たちの住んでいる町を少しでも面白くしたい!」
「ローカルで起きるプロジェクトに関わってみたい!」
「自分たちの取り組みのヒントになれば!」
そんな方々は是非ご参加ください!

これまでの地域活性とは異なる手法で
地域に住む人が自らの手で文化を作り出せる時代。
20年後にありたい街の姿とは?
街に必要な機能と価値は?
決められた答えがない今だからこそ、
地域の未来を一緒に考えていきましょう!

■日程:4月18日(月) 
■時間:18:30-20:00
■場所:菊南温泉 ユウベルホテル 
(〒861-5517 熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10−1)
■ 参加費:無料
■参加方法:
  リアル参加 会場定員50名
  オンライン参加 ウェビナー形式 定数100名
  ※オンライン参加の場合は、事務局よりZOOM URLをお送りします。

申し込みは、こちらから!!
https://peatix.com/event/3204496/view


■ファシリテーター

株式会社umari 代表取締役 古田秘馬
「丸の内朝大学」などの数多くの 地域プロデュース・企業ブラン ディングなどを手がける。農業実 験レストラン「六本木農園」や和 食を世界に繋げる「Peace Kitchenプロジェクト」など都市と 地域、日本と海外を繋ぐ仕組みづくりを行う。

■ゲスト

◆CHIKAKEN  池田親生
崇城大学にて出会った、「ちか」と「けん」を中心とした 竹あかり 創作 演出 プロデュース ユニット。大学時代 共に師事した内丸惠一 氏の提唱する「まつり型まちづくり」の考えをベースに、竹のあかりのオブジェを使いその場所にしかない 空間、風景を創作し 「人と人・人とまち・人と自然」を繋ぐ。
九州を中心に増えすぎた 竹害と呼ばれる竹を使い あかりのオブジェ創り それを土に還す 一連の流れを作品作りとし その「竹あかり」が新たな日本の「文化」として受け継がれることを目指す。
2007年から 携る 熊本暮らし人まつり みずあかり は 毎年 延べ人数 6000名以上のボランティアと共に 18万人が訪れる 熊本の秋の風物詩になる。
2016年5月開催の伊勢志摩サミットG7では、配偶者プログラムの夕食会場を演出。竹あかりのランプが首相配偶者のお土産にもなる。
竹あかり を拡げるべく、地域と協働で創り上げるまつりを全国各地 そして 世界で手がけている。
2019年 総務省 地域創造力アドバイザーに選ばれる

◆株式会社オコソコ 代表取締役 蔵元 恵佑
大学卒業後に(株)ニトリに入社し約3年の勤務を経て、鹿児島の頴娃町でまちづくりに取り組むNPO法人頴娃おこそ会へ転職。ソーシャルビジネスを学んだ後に株式会社オコソコを設立し、代表取締役に就任。「共界線を創造する」を経営理念に掲げ、人口約1万2000人の頴娃町という街で社会問題化している空き家を活用した宿泊施設「ふたつや、」や飲食店「だしとお茶の店 潮や、」の運営を行う拠点づくりと一次産業を中心とした地場産業を盛り上げるプロジェクトを企画・デザインする仕事づくりに挑戦中。

◆株式会社ダイヤモンドブルーイング 代表取締役 CEO 鍛島勇作 

最高のクラフトビールを熊本から世界へ!
1982年熊本県熊本市生まれ。
飲食業の道に入るまでは貿易の仕事に従事。
20代で世界30カ国を渡り歩くなかで、
その国でしか飲めない様々なクラフトビールの存在を知る。
国々の味わいや個性に魅了され、
2012年、地元熊本で世界のビールをセレクトしたビアホール「KAEN」を開業。
2016年
熊本地震を機に、「熊本オリジナルのクラフトビールを作り熊本の魅力をビールを通して世界へ発信したい」と同年9月株式会社 ダイヤモンドブルーイングへ法人成り。
2017年に熊本で唯一のビール工場併設型レストランのマイクロブルワリーを造る。

◆あそび工務店  代表 辻 滉平
あそび工務店は「あそびの設計から施工まで承ります」
大学在学中にサッカースクールを始め、卒業後は就職せず、サッカースクールを運営して起業。体育家庭教師とあそび教室を始める。その後、自身の通っていた少年サッカーチームのクラブ運営や合志市総合型地域スポーツクラブ「クラブこうし」で事務局となり合志市のスポーツ推進を行う。
サッカースクール教室・サッカークラブ運営・体育家庭教師
あそび教室・非日常体験企画
教員免許(保健体育)
子どもに好かれるライセンス1級
逸級あそび建築士
あそびが人を創り、人があそびを創る
あそびを広め、あそび人を創ります。
さらに合志市といえば辻滉平の街だと言われる街づくりを行います。


UEDA WINE BUSINESS LAB 開催します!


2022年3月開催!!


KIRINグループ×長野県上田市が主催する「上田ワインプロジェクト」の一環として、地域ビジネスにおける各分野のプロフェッショナルから学ぶ、現場密着実践型スクールです。

弊社、株式会社インターローカルパートナーズは、「UEDA WINE BUSINESS LAB」の企画運営を担います。

ワインのまちづくりにつながる事業や、ワインを中心とした文化づくりやイベントの企画・運営等を個性的な人々のネットワークやコミュニティーの形成しながら支援します。

新しい挑戦をしたい方、今の仕事でさらに活躍されたい方、新しい出会いを築きたい方、UEDA WINE BUSINESS LABで一緒に成長しましょう!



募集要項

対象

募集人数

20名程度

受講費
3万円(税込) 

※フィールドワークの費用および往復交通費は別途各自負担

お問い合わせ

株式会社インターローカルパートナーズ

http://interlocalpartners.jp/ info@interlocalpartners.jp

プログラム内容

第 1回 【座学】コンセプトワーク

3/13 sun「街のコンセプトとは何か?なぜ必要なのか?」
地域での価値の見つけ方、課題、地域ビジネスのスタートのポイントなどを学びます。


 第 2回 【座学】ローカル+ワインビジネス
4月下旬   「地域とワインを理解する」
ワインとは何か?ワイナリ-を見学しながらワインの作り方やワイナリー文化など基礎知識を学びます。


第 3回 【FW】地域へのフィールドワーク(県内)
5月下旬「地域を回り、知る、感じる」
上田市地域資産や近隣のワイナリーや地域を訪れ、地域のプレーヤーとも交流しながらアイディアのディスカッションを行います。その時に感じたアイディアをもとにプロジェクトシートの作成をしていきます。



 第 4 回 【 F W 】地 域 へ の フ ィ ー ル ド ワ ー ク( 県 外 ) 
6月下旬 「活性地域へ実際に行き、知る、感じる」

それぞれの個性や機能の異なるまちづくりのモデル都市を回りながら、特徴作りや連携ポイントを改めて学びます。



第5 回 【座学】プロジェクトブラッシュアップ 

7月中旬 「プロジェクトの解像度を上げる」 
フィールドワークで通した経験をもとに、プロジェクトシートを発表し、講師陣からのフィードバックをもとにさらにブラッシュアップを行います。ファイナンスの考え、クラウドファンディングや運営の仕組みなどの具体的なプロジェクトを進めるにあたってのステップも学びます。


第6 回 最終発表
8月下旬 「やるかやらないかではなく、やる」

企画したプロジェクトの最終発表と講評。




エントリーはこちら

https://forms.gle/SyCPXtJnQzWVNWDL6

page1image12218560

LOCAL MATCH AUDITION – The Food -開催します!

弊社と株式会社LIFULL共同企画による
ローカルオーディションを開催します!
今回のテーマは「the FOOD」と銘打って、
活躍の場所をローカルに見出しているシェフや料理人の皆さんの参加をお待ちしております。

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
コロナショックを受け、都市と地方の関係性が変わり始めています。
雇用を担い、スケールを対象としたビジネスモデルの多くが新しいステージを求め始めています。 また、そこに関わる人の働き方はもとより暮らし方や生き方を再考する機会ともなりました。

これからの社会では、
空間や場所を前提とする必要はない
組織や環境を前提とする必要もない

短期的に行き場を失った生産物が廃棄され、活躍できる場を失った料理人や職人が数多く発生。 中長期的には地方産品が大都市に集中するサプライモデルや席数・店舗数を多く確保して集客をかける飲食モデルが絶対的ではないことに気づかされた。包丁を置き、他の職に就く料理人も・・・。

今、発揮するべき役割を見失い、未来に挑戦できなくなった料理人たちの新しい役割を地域では求めています!

「LOCAL MATCH AUDITION – The Food – 」は、「活躍の場を求める都市部の料理人」と「料理人を必要としている地域」をマッチングするオーディションプログラムです。

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

応募サイトはこちら!
https://local.lifull.jp/localmatch/job/279


【第2回 LOCAL CULTURE CONFERENCE in 上田】

地域の食にとって欠かすことのできない酒文化。さまざまな楽しみ方がある中、日本酒・ワイン・ハードサイダーなど、さまざまな酒文化の担い手に加え街づくり・食文化のプレーヤーに集まっていただき、お酒を楽しむこれからのカタチをこれまでの経験をもとに地域の人と考えるカンファレンスです!

イベント申し込み(Peatix) はこちら!https://localculturecon-ueda2.peatix.com/view


第2回 LOCAL CULTURE CONFERENCE in 上田



■日程:12月7日(火)

■時間:18:00-20:00

■場所: リアル会場   上田高砂殿 瑞松の間 (〒386-0025 長野県上田市天神2丁目2−2)
オンライン会場  ZOOMウェビナー※オンライン参加の方は、ご参加受付の後、事務局からZOOMウェビナーURLをお送りします。

■タイムスケジュール
17:30 開場オープニングトーク
登壇者取り組みパネルディスカッション
トークテーマ「地域のワイン文化を作るには?」

■ゲスト
株式会社ヴィラデストワイナリー 小西 超
京都大学農学部修士課程修了後、宝酒造(株)へ入社。その後、2003年ヴィラデストワイナリーの立ち上げに参画し、以後、栽培醸造責任者を務める。2015年からは日本ワイン農業研究所「アルカンヴィーニュ」の取締役を兼務し、「千曲川ワインアカデミー」を運営するなど、地域のワイン産地化を支援する活動も行っている。宮坂醸造株式会社 蔵元 宮坂 勝彦慶應義塾大学入学後、伊勢丹へ入社。その後、現職。「真澄」の米国と英国における販売代理店である「World Sake Imports」にて出向研修を行い、2013年に帰国後は、宮坂醸造株式会社の企画部にて、商品・イベント・販売戦略・PR の企画などにたずさわる。

株株式会社サノバスミス 代表取締役果樹園 園主 小澤浩太
1982年生まれ、長野県大町市出身。ITエンジニア職を経て2010年にUターン。家業の果樹農園経営を引き継ぐ。イタリア ヴォルツァーノで学んだ次世代型の栽培技術を応用し約4haの樹園地で40品種程度のリンゴを栽培する。醸造用品種の栽培を初期から手がけ、国内有数の専用圃場を管理する。2016年、米国オレゴン州の醸造家 Nat West (Reverend Nat’s)に師事し、化学者・デザイナーの仲間と共に、リンゴの果実酒「ハードサイダー」の研究開発を行う活動「サノバスミス」をスタート。2019年にチームを法人化し、翌年4月より大町市にて自社工場を操業開始。現在は代表取締役としてマネジメント・ブランド戦略・原材料管理などを担当する。

石井工務店株式会社 宮嶋絵美子 
上田市出身。転勤族だったせいか幼少期からまちや空間づくりに興味を持つ。大学を卒業後、名古屋や東京の店舗設計施工会社に勤務。震災を機にUターン。㈱地元カンパニーを経て2016年石井工務店㈱に入社。現在は建築×不動産の視点や経験を活かし、空き家の利活用やエリアのリノベーションに取り組む。町の拠点である「26bldg」ではイベントや古道具店も運営。

NPO法人HUG代表理事/美食倶楽部ネットワーク主宰 本間勇輝 
富士通(株)を経て2005年に(株)ロケーションバリュー創業。同社売却、2年間の世界一周を経て東日本大震災の起きた2011年に帰国。『東北復興新聞』『食べる通信』、(株)ポケットマルシェを立ち上げる。『食べる通信』は日本および台湾で50を超える地域に広がり、ポケットマルシェは全国5000を超える農家・漁師に販路を提供。食の生産者の立場から課題解決ビジネスに取り組む。2019年より、スペインのバスク地方に広がるコミュニティキッチン「美食倶楽部」の日本展開に着手。六本木、京都に直営店を運営しつつ同モデルを横展開し、2021年6月時点全国10箇所で美食倶楽部は広がっている。

■ファシリテーター
株式会社umari 代表取締役 古田 秘馬
「丸の内朝大学」などの数多くの 地域プロデュース・企業ブラン ディングなどを手がける。農業実 験レストラン「六本木農園」や和 食を世界に繋げる「Peace Kitchenプロジェクト」など都市と 地域、日本と海外を繋ぐ仕組みづくりを行う。